Glossary entry

英語 term or phrase:

play fair with the two theives

日本語 translation:

イエスはフェアに戦って二人の盗賊に勝ったわけではない(勝ちはしなかった)

Added to glossary by jackamano
Jul 10, 2009 11:58
14 yrs ago
英語 term

play fair with the two theives

英語 から 日本語 芸術/文学 詩&文学
I tried to associate words like "blessed" or "afflicted" with Jesse Owens and Rudolf Harbig and last year's Olympic Games in Berlin; but I was not always successful, for I had to admit that *Jesus had not played fair with the two theives.*

『ブリキの太鼓』の翻訳チェックを続けています。意味は、『二人の泥棒とフェアに戦わなかった』ということだと思うのですが、ここで何故「泥棒」が出てくるのかわかりません。文脈からして、Jesse Owens and Rudolf Harbig のことだと思うのですが、もしかして「メダル泥棒」ということなのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。

Discussion

Yasutomo Kanazawa Jul 10, 2009:
そうでしたか・・・ 前後の文章が分からなかったので推測だけで解釈をしてしまいましたが、やはりrequestしとけば良かったかな・・

Proposed translations

10時間
Selected

イエスはフェアに戦って二人の盗賊に勝ったわけではない(勝ちはしなかった)

Cinefilさんが書かれたように十字架の刑の比喩だと思います。
イエスが釘(nails)ではりつけの刑を受けた日、二人の盗賊もその左右で処刑されました。処刑者はイエスの十字架(the Cross)に(こいつが)「ユダヤ人の王」という札(world's champion hanger)をつけてけなし、嘲笑したといいます。別にイエスが他の二人の盗賊と競争で勝ち、それで「一等賞の札」をもらったというわけではありません(Jesus did not compete for the sake of honors)。
Note from asker:
Jarmuszさん、ありがとうございます。少しわかってきました。ただ、ここでいうworld's champion hangerは、イエスの頭に架けられたという「これがユダヤ人の王」という札とは違うようです。hangerは、絞首刑に「する人」のほうですよね。この件に関してはのちほど別途質問させていただきますが…。
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました。"
1時間

メダルをかすめ取っていった二人を公平に扱わなかった

これは私の解釈ですが、両者ともベルリンオリンピックで金メダルや銅メダルを受賞された優秀な選手たちでした。前者は黒人で、彼のプロフィールをWikipediaで見ると、かなり辛い境遇に遭ったようです。金メダルを4つ獲得したにもかかわらず、ヒトラーや当時のアメリカの大統領からもホワイトハウスに招かれたかったと言われています。それは彼が黒人だったからで、その後スポーツ界から去り、やがて破産に追い込まれましたが、最終的には慈善活動を行い、どうにか名声を取り戻しました。
その一方、Harbigはオリンピックで活躍しましたが、戦争に出征し、ウクライナで戦死しています。また、彼のオリンピックでの功績を称え、彼の名前を通りにつけた場所がドイツ各地にあります。

ここでなぜthiefと使っているのかは分かりませんが、メダルを盗んだ、というより、かすめ取っていったという意味で使われているのではないでしょうか。神様(イエス)が二人を公平に扱わなかったというのは、片方は、ごく一般的な長さの人生を生き、片や31歳で戦死しています。公平に扱うのであれば、HarbigもJesseと同じくらい生きても良かったのではないかと思います。

--------------------------------------------------
Note added at 1 hr (2009-07-10 13:02:29 GMT)
--------------------------------------------------

二人の泥棒とフェアに戦わなかったというのは解釈として少し違うと思います。
Note from asker:
Kanazawa-san ご回答ありがとうございます。ただ、ここでは何故かオスカルは、イエスを運動選手として尊敬しているというようなことを長々と述べているので、やはり、イエスが「競う」ということを言っているように思えます。 Athlete most aimiable, I called him, athlete of athletes, world's champion hanger on the Cross by regulation nails. And never a twitch or a quiver. The perpetual light quivered, but he displayed perfect discipline and took the highest possible number of points. The stop watches ticked. His time was computed. In the sacristy the saxton's none-too-clean fingers were already polishing his gold medal. But Jesus did not compete for the sake of honors. Faith came to me. I knelt down as best I could, made the sign of the Cross on my drum and tried to associate words like 'blessed' ....以下冒頭に続きます。 なんとなくですが、cinefilさんのご提案が正解のようにも感じてきました。
前後は大事ですよね。すみません、最初から出しておくべきでした…。
Something went wrong...
12時間

(イエスは)二人の泥棒と同等レベルで競ったわけではない

私もCinefilさんの解釈が正しいと思います。ここでさらに私が提案したいのは、PLAYは「戦う」というということではなく、ゲームのこまを進める、つまり当事者として参加している状況を示す動詞だと思うのです。泥棒とフェアに競う、ということではなく、彼らとは次元自体がちがう、ということをいっているのだと思います。
Something went wrong...

Reference comments

20分
Reference:

二人の盗賊

イエスと一緒に処刑された二人の盗賊のことかもしれません。
ルカ23・39あたりを一度チェックされては?

--------------------------------------------------
Note added at 12時間 (2009-07-11 00:30:01 GMT)
--------------------------------------------------

http://park3.wakwak.com/~chigasakichurch/bible041121.htm
Note from asker:
ありがとうございます。cinefilさんのアドバイスで突破口が開けたようです。
Peer comments on this reference comment:

agree Mika Jarmusz
10時間
ありがとうございます。
agree Yumico Tanaka (X)
12時間
ありがとうございます。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • 用語検索
  • 仕事
  • フォーラム
  • Multiple search